こんな方にオススメのセミナーです

選ばれるプロフィールになっていますか?

 
 
 
ブログやSNS投稿で興味のある
情報をみつけて有益な情報が
手に入った時、
 
どんな人が書いた文章だろう?
信じていい情報かな? 
 
気になりますよね。
 
ポチりと押した瞬間飛び込んで
くるプロフィールは、
 
あなたの人柄や魅力が表現され
サービスが明確にわかるものに
なっていますか?
 
人の第一印象はわずか3秒で
決まるといわれ、97%は
視覚情報や空気感で
情報を受け取っています。
 
第一印象で「違和感」と感じて
しまうと、印象をくつがえすに
2時間も必要なのです。
 
ということは、
webサイト上では THE END.
 
 
「離脱」
or
「読み進めてくれる」
 
プロフィールの違い
 
これって一体なんでしょうか?
 
 
 
 

発信力のあるプロフィールに必要なこと

 

選ばれるプロフィールは、

自分の商品や自分自身を

魅力的に語っています。

 

書くために必要なノウハウの

土台には、

自分自身の価値の捉え方

(セルフイメージ)

が高いことが大事です。

 

今回の体験会では、

「ネーミングストーリー」

という方法で

セルフイメージをあげていきます。

 

これは

「最大限に人の才能を開花させる方法」で、

 

ご自身の名前を分解して、

その中にある使命を掘り起こしていきます。

 

氏名の中には、使命が隠れている 

姓名の中には、生命の源がある

 

とも言われ、自分の名前の

捉え方を変えると、

自分のやっていることの使命感が

はっきりと描けるようになり、

 

ビジネスの推進力につながる

最も簡単な方法です。

何を買うかより、誰から買うか?

 

 

プロフィール自体に発信力のある

メッセージが必要な理由は、

 

プロフィールは

 

唯一無二

差別化ポイントからです

 

あらゆるサービスと情報にあふれ、

気になるサービスは

無数にあるのが現状です

 

高額商品を買うとき、

 

自分の理想の未来を

一緒に叶えてくれる熱意や

使命感を感じる

 
商品サービスに対しての
愛情と自信に溢れている
 
これを一瞬で判断しています。
 
 
人間の感情の中の95%以上が
無意識の領域と言われており、
 
あなたのプロフィールは、
実績や経験だけでなく、
 
あなたの持つイメージ
直感的に選ばれている
 
という意識を、今まで以上
持つことが大事です。
 
直感で惹かれるプロフィール
の中には、必ず
 
”コアとなる信念や
揺るぎない自信”
 
があります。
 
 
 

名前に隠されたビジネスの推進力

 

 

 
ネーミングストーリー作りが、
ビジネスの推進力になる理由は、
 
「自分の名前」は一生の中で、
一番多く書く字であり、
 
自分の名前を書くたびに、
呼ばれるたびに、
自己紹介するたびに 
 
そのイメージは何度も深く染込み、
強く刻まれるからです。
 
 
自分の名前にポジティブな
イメージを持つことは、
人生を左右するくらい大事なのです
 
「セルフイメージを
高めると人生が大きく
変わる」
 
と脳科学でも実証されており、
 
 
世界のトップビジネスマンや
アスリートがこの力を高めて
成果を出しています。
 
 
 
 

このセミナーで 得られること

この講座では、あなたのお名前に隠された信念を掘り下げ、
理想の生き方や働き方の意味づけをしていき、
セルフイメージを格段にあげることができます。
 
ワークによって出てくるあなたの
の人柄や使命をストーリーとして
まとめることで、ご自身のビジネスに
軸ができるのを感じるはずです。
 
選ばれるための印象的なプロフィールを発信したい方、
ビジネスの推進力をあげたい方はぜひお越しくださいね。

////////////////  ネーミングストーリーを体験した方の声  ////////////////

橘野千早さん(アクセサリーデザイナー)

自分の名前からどんな”使命”が出てくるのか楽しみでした。言葉遊びのようにして出てきた名前には思った以上に様々な意味が見つかり、面白いワークでした。

名前を読み解いていくと、今の活動、これから目指していきたいビジョンとピッタリ繋がっていて、自分の名前が偶然ではく、必然の意味があってこの名前になったのだと思いました。この名前をつけてくれた両親にも感謝です!自信が持って、今後の活動をやっていこうという気持ちになり、まさにセルフイメージアップのワークでした♪

_CCC0132
_CCC0956

影山ともさん(コーチングコーチ)

「自分の名前が嫌いな人は、自信がない」というお話に納得でした。

私の名前は漢字で書くと「智母」と書くのですが、母親失格だと自己否定していた時期はこの名前が嫌だったのですが、自分の使命ともいえるコーチングの仕事に出会って、育児にも自分にも自信がつくと、「この名前を持つ私は、なるべくしてこの仕事をしている」と思えて、名前が好きになったんです。

ネーミングストーリーのワークをやると、自分の人生や使命ともいえるイメージが確立する感じがあって、自分の名前を発信するたび、仕事への覚悟を新たにできる気がします。

フォトストーリーテラー 三宅 聡子

はじめまして。
PRや伝えることが苦手な個人起業家さん、スモールビジネスをしている方へ向けて、
 
ストーリーと伝わる写真で、ビジネスプロフィールを制作しているフォトストーリーテラーの三宅聡子です。
 
主宰する ”ファンメイクブック” では、
自分のコアを知り尽くし、発信するたび、共感を生むフォトブックをお届けしております。
 
ご自身での発信力を高めていただくためにも、制作過程ではサービスの軸づくりの伴走者となります。
 
プライベートは、クレヨンしんちゃんのような3歳と6歳男児の母。
毎日が苦笑と爆笑と喜びと怒り? マンガのように次々とハプニングが起こる、喜怒哀楽にあふれる毎日を送っています。
 
好きなことは、モノ作り、古い家具や道具と絵本集め、心理学全般。
 

Step1 お申し込みの完了

まずは、下記のお申し込みフォームよりセミナーのお申し込みをしてください。

お申し込みから24時間以内にセミナーの詳細をご登録頂いたアドレス宛にお送りいたします。

Step2 セミナー当日

お時間になりましたら、事前にお送りするZOOMのURLから
ZOOMミーティングにお入りください。

チャットワークがございますので、なるべでくパソコンでのご参加をおすすめします。

Step3 セミナー中の流れ

ディスカッションを中心に、名前の中に込められた使命を掘り下げ、名前に意味づけをし、ご自身のセルフイメージを高めていきます。選ばれるための自己紹介もレクチャいたします。少人数制で、質問などもしやすい環境でのワークセミナーです。どうぞお気軽にご参加くださいね。

軸を育て、人柄が価値に。ビジョンストーリーで、選ばれる人になる

Fan Make Book